本センターは獣医系大学附属の動物病院として教育・研究のみならず、高度獣医療の担い手として、周辺の開業獣医師の信頼を得られるように努めてまいります。

本院は開業獣医師から依頼を受け、診療を行う二次診療施設を目指しています。スタッフ紹介の専門分野情報を参考にしていただき、診断・治療が困難である症例に関してご紹介ください。各専門分野の獣医師が連携して問題の解決に当たります。

症例をご紹介いただいた先生に満足していただける診療を心がけていますが、何かお気づきの点がございましたらお問い合わせページ内のE-mailよりご意見をお寄せください。開業獣医師の皆様にとって、より良い中核病院となれるよう役立たせていただきます。

今後とも鳥取大学農学部附属動物医療センターへのご支援ならびにご指導をよろしくお願いいたします。

ご紹介の流れ

症例をご紹介いただく場合は、主訴に応じて受診申込書の種類(一般、運動器疾患、腫瘍疾患、眼科疾患)を選択してください。

それぞれの受診申込書の項目、特に症状と経過チェック欄、受信希望日( 第 3 希望日まで )を必ずご記入いただき、FAX または E-mail にてお送りください。

受付結果はFAX または E-mail にてこれまで通り、紹介元へお知らせいたしますので、お手数ですが決定した受診日時を飼い主様にお知らせください。

緊急な症例の場合はお電話にて受入れが可能かどうかをご確認ください。

それまでの血液検査やレントゲン検査結果などについて、紹介状と 同時に送信していただくか、飼い主様にお渡しいただけると検査の繰り返しを避けることができます。

ただし検査結果をお伝えいただいた場合にも、必要により同じ検査をさせていただくことがございます。

受診の申し込みはできる限り前日の午後3時までにお願いいたします。

鳥取大学農学部附属動物医療センター 受付

TEL:0857-31-5441

FAX:0857-31-5449

受診の申し込みやご紹介の手順でご不明な点がございましたら、動物医療センター受付まで遠慮なくご連絡ください。

各診療科における担当当番表はこちら

提携のお願い

鳥取大学農学部附属動物医療センターは提携病院を募集しております。

開業獣医師の皆様のご支援によって本センターにおける教育および研究は成り立っております。皆様のご理解とあたたかいご支援をお願いいたします。

提携病院が受けられるサービス

  • 二次診療の優先的な受け入れ
  • 本センターにおける診療および手術の見学
  • 卒後教育における研修の受け入れ

提携病院にお願いしたい内容

  • 教育的価値のある症例の紹介
  • 鳥取大学所属学生の実習受け入れ

提携の申し込み方法

提携病院指定申請書にご記入いただき、本センターまで郵送をお願いします。

記入の方法は、申請書記入例を参考にしてください。申請後は農学部長の承認後、提携病院指定の書類をお送りいたします。

〒680-8553

鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101

鳥取大学農学部附属動物医療センター

申請、記入の方法など、ご不明な点がございましたら動物医療センター受付までお問い合わせください。

診療見学希望の先生方へ

当院は、卒後教育の一環として、獣医師の見学を受け入れております。

ご希望される場合は、E-mailにてお問い合わせください。

鳥取大学農学部附属動物医療センター